2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Codeforces Round #497 (Div. 1)

https://codeforces.com/contest/1007A 普通にループ回しましょう。 B 包除原理で美しく書きましょう。 C やりたくない… D 2-SATだけど、普通にやったら間に合わないのでsegtreeっぽく構築するやつですね。HL分解すれば論理式がO(Nlog^2N)個になって多分解け…

Codeforces Round #493 (Div. 1)

A 作業の合計回数は一定です。 B 勉強になりました。数が埋まってる区間がありそうだからそれをずっと探そうと思っていたけど、冷静になるとこれは十分条件から攻めているのであまり良い戦略とは言えませんね。やっぱり「ありえない」ものを除去していって、…

CSA Round 84

https://csacademy.com/contest/round-84/task/manhattan-center/ つら… A Nが小さいので何しても通ります B O(N)でやろうとしたんですがバグらせたので普通ににぶたん書いた… C まず奇数長の棒が奇数本だとできません。そうでなければ奇数長を2本ずつ組み合…

精進7/15

https://beta.atcoder.jp/contests/agc026/tasks/agc026_b BとDの最大公約数が肝になることがわかればほとんど解けたようなもんですが、他の自明な条件も忘れないように。 https://beta.atcoder.jp/contests/agc026/tasks/agc026_c 文字列の前N字について割…

精進7/2

https://beta.atcoder.jp/contests/arc100/tasks/arc100_a目AC。中間値でもいいし、普通に全通り試すのもよし。 https://beta.atcoder.jp/contests/arc100/tasks/arc100_b目AC。にぶたんしなくても、しゃくとりしながらdpすれば解けます。K区間ならO(NK)です…